2025/09/25
Rちゃんは、学力も作業も運動も何をとっても高いレベルで、みんなの模範になるくらいに教室を引っ張っていってくれて、先生たちはとても頼もしく感じていました。
入試前には大怪我をしてしまったにもかかわらず、もう一方の手で鉛筆の扱いや作業なども前向きに取り組み克服していく姿に感動していました。
開智望小に入学後も、Rちゃんの明るさといつもの笑顔、多岐にわたる才能を発揮して、学校生活を存分に楽しんでほしいと思います。
合格、おめでとう!
R.T 様(守谷市)
① ciao Academy の雰囲気について
少人数でアットホームな雰囲気の中、子どもたちはお互いをライバルではなく、一緒に頑張る仲間として過ごしていました。
保護者同士も自然に協力し合える関係があり、安心感がありました。
一方で、ほどよい距離感と緊張感もあり、受験まで前向きに取り組むことができました。
② 講師 の印象
ペーパーだけでなく入試7科目全般、さらに開智望小学校の教育についても精通しており、安心して子どもを通わせることができました。
どんな小さなことでも親身に相談に乗ってくださり、子どもの個性に合わせた温かいご指導をいただけたと感じています。
家庭での学習の工夫や受験への心構えについても丁寧に教えていただき、親としてもとても支えられました。感謝の気持ちでいっぱいです。
③ 講座内容に関する感想
ペーパーでは、新しい単元に入る際に実物を使うなど、子どもが自然と興味を持って取り組める工夫が随所にありました。
作業や行動観察にも時間をかけていただき、その点もとても印象的でした。
さらに、自己発信や面接、運動についても丁寧にアドバイスをいただけるなど、子どもの成長を多方面から支えていただきました。
ペーパーの学力向上に偏ることなく、入試に必要な力を総合的に伸ばしていただけたことを、本当にありがたく思っています。
④ 講座後の講評、アフターフォローについて
毎回の講座後の講評では、その日に取り組んだ内容や指導のポイントを丁寧に説明していただけたため、自宅でも同じように取り組むことができ、子どもも混乱せずに学習を進められました。
また、どんな些細なことでも気軽に質問できる雰囲気があり、実際にご相談した際も、口頭でもメールでも、子どもの特性に合わせた具体的なアドバイスをいただけて、とても心強く感じました。
⑤ ciao Academy ならではの良かった点について
受験生同士がライバルではなく「一緒に合格を目指す仲間」という意識を強く持てたことが、とても良かったと感じています。
各ご家庭の工夫や取り組みを共有していただいたり、それぞれの科目について、得意なお子さんをお手本にさせてもらえたりと、「みんなで合格しよう」という雰囲気が常にあったのはciaoならではだと思います。
講評の前や講座の後には、保護者同士でも短い時間ながら雑談や情報交換ができ、1年間という長い受験生活を最後までやり遂げられた大きな支えになりました。
入試の2ヶ月ほど前に子どもが利き手を怪我し、「受験は難しいかもしれない」と思った時期もありましたが、そのときも親身になって今できることを丁寧にご助言いただき、講座も工夫してくださり、大きな支えとなりました。
ciaoで過ごした日々は、受験のための学力を身につけるだけでなく、親子ともに成長を実感できる大切な時間でした。
合格はゴールではなく新しいスタートだと思っていますので、これからもciaoで培った力を基盤に、子どもには望小学校で楽しく学びながら自分の「好き」を伸ばしていってほしいと願っています。
改めて、この1年間ご指導くださった先生方、そして同じ受験生の仲間と保護者の皆さまに、深く御礼申し上げます。